菊池史子滞在制作日誌|6月4日(日)
奥鹿島分校があった白金地区についてリサーチをする。この小学校は鹿島東小学校の分校で鹿島地区から白金橋という橋を越えた奥にあった。 全体の児童数が少ないので卒業生を探すことが難しい。市内にいたとしても私は本人が記録されるこ
Read more奥鹿島分校があった白金地区についてリサーチをする。この小学校は鹿島東小学校の分校で鹿島地区から白金橋という橋を越えた奥にあった。 全体の児童数が少ないので卒業生を探すことが難しい。市内にいたとしても私は本人が記録されるこ
Read more北海道はいつぶりだろうか。 新千歳空港を出た瞬間から感じられる花や蕗、緑の生い茂った香りは、自分がいるべき場所の匂いがした。 日頃からお世話になっている夕張在住のご夫婦に新千歳空港まで迎えにきていただき、コミュニティゲー
Read moreお久しぶりです。ついに、12/1に「りすた」に生地を設置しました。 プロジェクトの狙いを伝えながら夕張の方々に配布していきました。そうしたところ、四種類合わせて60メートルあった生地が一週間で全て無くなってしまうという。
Read more🎨夕張屋根模様のシルクスクリーンの巻 [夕張色のテキスタイルプロジェクト]の中で、夕張の屋根模様のシルクスクリーンプリントの生地を制作しました。 赤や青のトタン屋根の炭鉱住宅が並ぶ夕張は、なんだか懐かしく
Read moreこんにちは。卒業制作で夕張に滞在している鈴木菜々子です。 🍈メロン染め実験成功の巻 夕張を様々な面から捉えて生地を作り、その生地を市民の方々に使って頂くという、[夕張色のテキスタイルプロジェクト]を進めて
Read more愛知県立芸術大学4年生で夕張出身の鈴木菜々子さんが、清水沢コミュニティゲートを拠点に卒業制作の滞在制作を行っています。(鈴木さんは若菜中央小2年生まで夕張にいました) ※鈴木さんは清水沢プロジェクトのガイドラインに基づき
Read more5月20日と31日の両日、「清水沢コミュニティゲートオンラインアーティストトーク//わたしたちの対話はどこへいくのか」を開催しました。 清水沢コミュニティゲートにいつも来てくれる平野出張写真館のお二人と、芸術家の菊池史子
Read more