夕張に学んだ卒業論文発表会2023を開催します
清水沢プロジェクトでは、今年度、清水沢プロジェクトに調査で訪れた大学生の卒業論文発表会を開催します。 北海道大学の山田凌大さん(経済学)「旧空知産炭地における炭鉱遺産の活用とまちづくり」は、石炭産業の終焉に伴い衰退した空
Read more清水沢プロジェクトでは、今年度、清水沢プロジェクトに調査で訪れた大学生の卒業論文発表会を開催します。 北海道大学の山田凌大さん(経済学)「旧空知産炭地における炭鉱遺産の活用とまちづくり」は、石炭産業の終焉に伴い衰退した空
Read more2022年は少しずつ元の世界に戻りつつありながら、なかなか戻らないもの、すっかり失われたものに戸惑っているうちに過ぎ去ってしまった印象でした。 年明けすぐは「まん延防止等重点措置」もありましたが、春以降は幾度となく感染拡
Read more平素より清水沢コミュニティゲートをご利用いただき、誠にありがとうございます。 政府発令の緊急事態宣言ならびに北海道知事による貸し会議室等への休業要請を受け、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、5月6日(水)までの期間
Read more皆さん!二人目の「まことくん」が居ましたよ!一人目のまことくんについてはこちらをご参照ください。 こちらも台座に大きく「まこと」と書いてあることからやっぱり「まこと」と呼ばれていたそうです。そんな富野のまことくんはその当
Read more「肩組み合わせて かがやく山は 国の力を 生み出す山だ」から始まる第一小学校の校歌は、私が夕張で活動をするきっかけになった校歌です。なので活動を始めた当初から撮影できる日を楽しみにしていました。 今回ご協力していただいた
Read more今日は夕張市市議会議員の千葉さんに楓小学校の取材をさせてもらいました。 2月に行った展覧会では出席簿と称した出身小学校を書いていただく形の芳名帳がおいてあったのですが、そこで千葉さんが楓小学校出身ということが判明し、胸が
Read more嬉しいことに毎日取材させていただいています。卒業生は「〇〇の〇〇さん、確か〇〇小学校だった気がする〜」といったように人伝てに探しています。なので最近、頻繁に小学校はどこかと聞かれる場面に出くわしたら確実に私たちが黒幕です
Read more