地域おこし協力隊・2022年9月の活動報告

地域おこし協力隊 シガ です。

秋の色が濃くなってくる季節ですね。9月の活動を振り返り、皆さんにどういった活動をしていたのか知ってもらいたいと思います。

子ども・子育てに関わる機関との関係作り

先月に各機関へ挨拶まわりを始め、今月も続いて9か所へ挨拶に行きました。いろいろな情報を交換したり、連携できる活動があるかどうかを相談したりしました。保育園や学校など、いろいろな教育機関へ理解を深めました。

こじか保育園遠足の参加 運動会の手伝い

9月7日に、初めてこじか保育園の遠足に参加しました。保育園から本町水郷公園まで往復約5キロを歩きました。途中では、子供たちはいろいろな動植物を観察しながら歩いて、仲良く話しました。最後に、みんなでわいわい水遊びしました。

 9月23日には、文化スポーツセンターでこじか保育園の運動会を手伝いました。子供たちは緊張しても、何回失敗しても、落ち着いて自信を持って、いろいろなプログラム挑戦しました。子どもたちの根気強い様子に感動しました。私も保護者たちと一緒に、楽しくリズムとかリレーなどをやりました。

くれよん会の参加(じゃがいも収穫と料理作り)

9月10日に8月の野菜収穫で収穫しきれなかったジャガイモを掘りました。皆さんは頑張って、深いところのジャガイモをたくさん掘り出していました。ジャガイモの大収穫ですね!その後に文化スポーツセンターで、ジャガイモ料理を作りました。

清水沢プロジェクト&夕張高校1年生の総合探究学習の見学、高校授業の見学 

9月21日に、夕張高校1年生の総合的な探求の時間で、行政や財政問題、歴史や文化、まちづくり等、「夕張を知る」をテーマに、市内の専門家から多角的に学ぶ探究活動の一環として、清水沢プロジェクトの佐藤真奈美さんが話しました。私も見学者として、生徒たちと一緒に勉強して、夕張のいいところを話しました。知らない知識が増えました。

また別の日には、高校の各クラスを回り、授業現場を見学しました。国語の授業では、皆さんが中国の漢文を勉強しているのには驚きました。私も高校時代に漢文を勉強しましたが、とても難しかった記憶があります。先生に「漢文読めますか」と聞かれて、「中国語でなら読めます」と答えました。面白いでした。面白いでした。

小学校地域参観日の参加

9月27日に、ゆうばり小学校の地域参観日があり、小学校の授業を参観しました。人権教室、算数と道徳など授業を見学しました。教育現場に触れ合ういい機会でした。

第99回鹿之谷ゼミナールの参加

夕張の歴史を勉強するために、先月から鹿之谷ゼミナールに参加しています。夕張の炭鉱の歴史、黒ダイヤ祭り、昔の生活などについて映像で学習しました。また、夕張を舞台にした古い映画も見られました。夕張には地域の誇りとして輝いていたのはたくさんありますよね。

りすた10月分の壁装飾と掲示板の情報更新

今月から私がりすたゆうばりっこひろば装飾担当として、子ども・子育て支援係の職員と二人で秋の雰囲気の飾り物を作りました。遊びに来た子供たちと一緒にサツマイモを収穫するネズミちゃんとハロウィーンのかぼちゃとお化けを飾りました。また、ゆうばりっこひろばの掲示板をきれいにして、投稿内容を更新しました。

今月は忙しかったですが、いろいろな体験と学習ができました。これからもっと子ども・子育ての現場に触れあいたいです。

夕張市地域おこし協力隊
子ども・子育て支援担当
夏思雅

情報発信中!

フェイスブックページ「ゆうばりっこページ」https://www.facebook.com/yubarikko
インスタグラム「ゆうばりっこページ」https://www.instagram.com/yubarikko/