新年度の開館スケジュールのお知らせ
一般社団法人清水沢プロジェクトは、最初の事業年度を無事終えました。というか、日付が変わっただけともいいますが… (写真は、UHBみんなのテレビで「人と食べ物が集まってきます」と評されたシーン(笑)) 新年度
Read more一般社団法人清水沢プロジェクトは、最初の事業年度を無事終えました。というか、日付が変わっただけともいいますが… (写真は、UHBみんなのテレビで「人と食べ物が集まってきます」と評されたシーン(笑)) 新年度
Read more3月11日〜20日まで行われた「宮文祭」。 2つの写真展と12個のイベントと、大変内容盛りだくさんでした。 おいしいコーヒーも。このために臨時営業許可もとりました。 勉強場所がほしい、という生の声をきけた勉強会。 このよ
Read more3月5日、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2017「ゆうばりシネマテーク」プログラムで、昨秋に清水沢コミュニティゲートで滞在制作を行った菊池史子さんの4校分の作品が、上映されることになりました。 ゆうば
Read more宮文祭、イベント紹介です。 文化に触れる7つのイベントを用意しました。 会場・集合場所はいずれも清水沢コミュニティゲート。 申し込みは不要ですが、予約は可能です。 各イベントごとに10名程度の定員を設定していますので、定
Read more宮文祭、まずは会期を通して開催される、ふたつの「写真展」を紹介します。 冬の文化祭?!たっくさん体験しよう!「第一回宮文祭」開催 <第1回宮文祭>写真展・山口一樹「おいてけぼり」/夕張高校美術部「人が住む風景」(この記事
Read more3月11日(土)から20日(月・祝日)の10日間、清水沢コミュニティゲートで、子どもも大人も文化に触れて楽しむイベント、「第一回宮文祭」が開催されます。 「宮文祭」とは? 旧炭鉱住宅“宮コ23”を活用した交流施設「清水沢
Read moreその2です。 その1→ 清水沢駅、120歳おめでとう。その1・お誕生会 心がこもった灯り 17時からは120本のキャンドルを立てます。 この日のために、どうやって効率よく穴をあけよう?と寝ないで考えたという事務局長の秘密
Read more