「夕張の風景・子ども写真コンテスト」審査結果発表
「アバディーン // 夕張 二つのまちをつなぐ文化交流事業」として、夕張とアバディーンの風景を版画作品にするプロジェクトを実施中です。ゆうばり小学校の児童を対象に行なった「夕張の風景・子ども写真コンテスト」は8月23日
Read more「アバディーン // 夕張 二つのまちをつなぐ文化交流事業」として、夕張とアバディーンの風景を版画作品にするプロジェクトを実施中です。ゆうばり小学校の児童を対象に行なった「夕張の風景・子ども写真コンテスト」は8月23日
Read more南部夕南町の一般社団法人ぱれっとふぁーむさん(旧幌南中学校)に「我が古里大夕張資料室」ができました。鹿島の出身者の方々がつくった資料室で、読売新聞さんが撮影した写真や新聞の切り抜き(北海タイムスがメイン)などが展示されて
Read moreズリ山整備を始めて9回目。今年は有志7人で、傷んだ階段を20段ほど入れ替えました。(資材を提供いただいたあ・りーさださん、ありがとうございました!)年々傷んでくるわけですから、階段と鉄棒は常日頃から集めておかなければと思
Read more毎月第4土曜日午後2時から開催している「清水沢まちあるき」が、ついに今回をもって50回を迎えます。といっても、参加者がいなくて実際は歩かなかった回(当時の北海道新聞夕張支局長によって「清水沢まちあるかない」と揶揄されてい
Read more一般社団法人清水沢プロジェクトは、地域材で制作した優れた木のおもちゃ(森の輪…木製のドーナツ型歯固め)を赤ちゃんに贈る取り組み、森の輪(wakko)プロジェクトに参加します。先日旧清水沢小学校で伐採した木のうち、夕張市の
Read more「アバディーン // 夕張」は石油・ガスの街として栄えてきたスコットランド・アバディーンと、炭鉱の町として栄えた北海道・夕張市という遠く離れた二都市をつなぐ文化交流の試みです。 本交流は2018年、メイボン尚子(アバディ
Read more7月21日日曜日、さっぽろ天神山アートスタジオのアート&ブレックファストデーで、桑原真理子さんのトークイベントが開催されました。清水沢のバーチャルツアーに参加した感じで、世界のアーティストや近所の方々に楽しんでい
Read more