清水沢アートパワープラント2019年のアンケート結果と今年の公開について

清水沢アートパワープラントについて、4月中旬に建物の状況等を確認し、今年も公開に向けて準備をしているところです。公開の概要についての発表はもう少し遅くなります。例年5月中旬からとしていますが、今年は新型コロナウィルス感染

Read more

清水沢コミュニティゲート臨時休館のお知らせ・ご来訪の皆様へのお願い

平素より清水沢コミュニティゲートをご利用いただき、誠にありがとうございます。 政府発令の緊急事態宣言ならびに北海道知事による貸し会議室等への休業要請を受け、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、5月6日(水)までの期間

Read more

4月25日清水沢まちあるき中止のお知らせ

「雨が降っても槍が降ってもやる」清水沢まちあるき。今回は4月16日に緊急事態宣言が発表されたことで、「槍が降っている」状態と判断し、中止します。 清水沢まちあるきは、感染リスクが低いとされる「散歩」に該当します。しかし同

Read more

活動日誌| 3月11日 富野小学校

皆さん!二人目の「まことくん」が居ましたよ!一人目のまことくんについてはこちらをご参照ください。 こちらも台座に大きく「まこと」と書いてあることからやっぱり「まこと」と呼ばれていたそうです。そんな富野のまことくんはその当

Read more

活動日誌|3月9日 夕張第一小学校

「肩組み合わせて かがやく山は 国の力を 生み出す山だ」から始まる第一小学校の校歌は、私が夕張で活動をするきっかけになった校歌です。なので活動を始めた当初から撮影できる日を楽しみにしていました。 今回ご協力していただいた

Read more

活動日誌 |3月7日 楓小学校

今日は夕張市市議会議員の千葉さんに楓小学校の取材をさせてもらいました。 2月に行った展覧会では出席簿と称した出身小学校を書いていただく形の芳名帳がおいてあったのですが、そこで千葉さんが楓小学校出身ということが判明し、胸が

Read more

活動日誌| 3月6日 旭小学校(パート1)

嬉しいことに毎日取材させていただいています。卒業生は「〇〇の〇〇さん、確か〇〇小学校だった気がする〜」といったように人伝てに探しています。なので最近、頻繁に小学校はどこかと聞かれる場面に出くわしたら確実に私たちが黒幕です

Read more