清水沢ズリ山整備2015

今日は清水沢ズリ山の整備作業でした!
2011年から3年間NPO炭鉱の記憶推進事業団主催で階段作りを行い、昨年からは有志で作業を行っています。
通算して5回目を数えるに至りました。

今年の参加者は…

7月5日に草刈りをしてくださった清栄町さつき町内会のみなさん。


2015-07-05 06.59.46
(7月5日)

札幌市立大学上遠野先生、4年生のバレットさん。卒業生の前川さん、平中さん。
夕張市教育委員会の高橋さん、原田さん。
夕張リゾートの金沢さん。
ゆうばり自然体験塾の田村さん。
みっちりと取材してくださった、北海道新聞の佐藤さん。
そして清水沢プロジェクトの佐藤でした。
(+参加したかったけど来れなかった方々のお気持ち!)

二年連続の雨で、自分の日頃の行いの悪さを呪いましたが、昨年と逆で開始時間に雨がやみ、階段のメンテナンス・塗料塗り・ベンチやサイン制作など予定していた作業のほとんどを行うことができました。
普段ズリ山を活用している観光事業者さんだからこそ、「ここ危ないんだよな」という声が出たりして。

 

 

ズリ山の入口に懸案だった案内サインを設置しようと四苦八苦していると…神様登場。

2015-07-26 10.13.54

「こったら、すぐに抜けるべさ」

2015-07-26 10.15.16

我々とは比べ物にならないストロークで打ち込む神様

2015-07-26 10.28.24

次の瞬間には武器が登場し、一瞬で固定完了

でもそこから先はまた我々で四苦八苦していたので、こんな状態で止まってますけどね(笑)

2015-07-26 14.39.12

さてその後はお楽しみ「さつき町内会園遊会」に今年も参加させていただきました。
(ここで北海学園大学の西村先生も参戦!)

こちらも5回目。去年のアートプロジェクトでは地域の一員として生活したので、顔なじみの方も多くなり、会話も弾みました。



(上遠野先生撮影)

 

2015-07-26 17.48.18
(上遠野先生撮影)

市立大チームは最初っから最後まで町内の皆さんの間で。

2015-07-26 17.46.29
(上遠野先生撮影)

紹介した時どよめきが起こったこの方は、食べながらみなさんの話を頭のなかでビジュアルレコーディングをしていたそうです。

職人気質で何事もきちっとしている、さつき町内会のみなさん。
ズリ山から見えるコントラストが美しい赤と青の屋根の下には、こういう方々が住んでいるということを、みなさんに知っていただけたらと思います。(ちなみに入居率は8〜9割です)
いつも見守っていてくださってる方々なので、もし顔を合わせたら、ぜひ「あいさつ」して下さいね。

2015-07-26 17.49.22
(上遠野先生撮影)

今年もこのズリ山整備作業の日が、人と人がつながる場となったことを嬉しく思います。
参加された皆さん、お疲れ様でした!

 

2015年8月1日北海道新聞朝刊空知南版掲載
(北海道新聞社許諾D1508-1602-00010832)