地域おこし協力隊・6月の活動報告
夕張市地域おこし協力隊として4ヶ月が経ちました。
なんの予定もなく、個室でただひたすらPCに向かっていた3月。
少しずつ顔を覚えてもらえた4月。
持病の悪化で何にもできなかった5月。
声をかけてもらえることが多くなり、関係機関へ出入りすることの多くなった6月。
子ども・子育て機関へのヒアリングも大体終わり、顔も少しずつですが覚えていただき、活動範囲も広がってきました。とてもありがたいことです。
6月の活動内容を報告したいと思います。
若菜学童のお手伝い
若菜学童では、隣接する社協さんと一緒に「野菜植え」を行いました。
いも・トマト・えだまめを植えました。社協の方や学童の先生に教えてもらいながら、一緒に植えさせてもらいました。
ヒアリング
沼ノ沢保育園、新夕張保育園、こじか保育園、からころ、夕張高等養護学校へヒアリングを行いました。各関係機関、快く迎え入れてくださりとても貴重な時間になりました。
北海学園大学との交流
佐藤代表の繋がりから、北海学園大学と交流させてもらいました。一緒に夕張高校にも訪問し、北海学園大学×夕張高校×地域おこしで今後活動ができればと思っています。
こども園、新夕張保育園、沼ノ沢保育園小運動会
3園の小運動会に参加させてもらいました。ゴールテープを持ったり、お片付けしたり等関わらせていただきました。9月の運動会本番もお声かけていただき、とてもありがたいことです。今後も、3園とは密接に関わっていけたらと思います。
にじいろサークル
今年度初めてにじいろサークル行われ、参加させていただきました。コロナウイルスの影響で2回の開催が見送られ、今回やっと開催されました。3組の家族が参加し、終始和やかなムードで行われました。
こじか保育園遠足
こじか保育園にも、大変良くしてくださり遠足に参加させてもらいました。「里山保育」を実践しており、ちょっと珍しい保育園。子どもたちがのびのび遊び・学んでいる姿がとっても美しかったです。
文スポ花植えボランティア
未就学児から大人まで参加した花植え。こんな幅広い年齢層と一度に関われることは、滅多にないと思います。小学生が高校生のボランティア部に教わるという光景。これも夕張だからできることかもしれないと思いました。他にも中学校の校長先生、高校の校長先生、社会教育の方、地域の方など様々な分野の方たちが集まって行い、とても良い経験をさせてもらいました。
清水沢プロジェクト総会
初めて清水沢プロジェクト総会に参加させていただきました。正会員の皆様とリモート交流させていただきました。いつか直接お会いできるのを楽しみにしています。
他にも、こども園の英語教室、夕張中学校の修学旅行発表会、夕張高校の公開授業、ひなたBOOK等参加させてもらいました。
私は地域おこし協力隊として「夕張を変えたい」と思ってはなく、「役立ちたい」と思っています。地域の方が困っているとき、なにか「手助けできる立場」「繋ぎ役」でいたいと思っています。
4月から行っていた子ども・子育て機関へのヒアリングを通して感じたのは「人手不足」。行事を行うときの「圧倒的な人の少なさ」が課題かなと思いました。
中には新しいことを求めている機関もありました。ですが、大半は「現状維持」もしくは「やりたくてもできない(コロナ禍も含め)」が多かったように思います。そのできないことが実現できるように、私は協力していきたい、1人でも関わることで実行できることがあるのなら、そこに携わっていきたいと思います。
1人では地域は変えられない。みんなで協力してこその地域活性化・地域おこしだと思います。もう少し夕張という地域が「地域おこし協力隊に求めていること」を追求していきたいと思います。
夕張市地域おこし協力隊 子ども・子育て支援担当 細井 百